電話占い

悩みがない!聞きたい事もない!でも占いを利用してもいいの?

By 投稿日時: 2021年4月30日
悩みがない!聞きたい事もない!でも占いを利用してもいいの?

仕事が上手くいかずに悩んでる、好きな人が自分をどう思ってるか不安、人間関係が上手くいってない。
基本占いは悩みを持つ人がそれを相談したくて利用するものですよね。
でも、何も悩みがなくても、聞きたい事がなくても占いをしてみたい、中にはこんな人もいますよね。
果たして、悩みがないと占いは利用できないのでしょうか?

悩みがなくても占いは利用してもいい!

悩みがなくても占いは利用してもいい!


結論から言いますと、悩みがあろうがなかろうが、占いは利用してもOKです。
「悩みがない」という理由で占い師側から断られる事もありません。
悩みがないと、占い師は鑑定できないんじゃないの?
そう思うかもしれませんが、そんな事はありません。
悩みがないなら、その人自身の事を占い、今後の運勢や本人も気づいていない本質を占い師は伝えてくれます。
また、占い師と軽い雑談をしてる内に悩みや不安が出てくることもあるので、悩みがない=占う事はないというわけではないんです。
鑑定結果や占い師からのアドバイスは自分の今後の人生をより良くするのに必ず役立つので、今の生活に満足してる人でも、占いをしても損はないんですよ!

悩みがない人は電話占いでお試し占いをするのがオススメ!

悩みがない人は電話占いでお試し占いをするのがオススメ!


電話占い、対面占い、メール鑑定、無料占い。
この中で「悩みがないけど占いをやってみたい」人にオススメしたいのが、電話占いです。
占いは基本利用するのにお金が掛かります。
電話占いなら1分いくら、対面占いなら10分や30分でいくら等、利用時間によって料金が変わってきます。
もし、悩みがない人が占いを利用する場合、雑談に時間が取られてしまい、ムダに利用時間が増えて料金が高額になった、って事も起こりやすいんですね。
対面と電話、どちらも利用料は掛かりますが、電話占いの場合、初回は〇分無料など、初回は無料で鑑定してくれる会社が多いです。
なので雑談に時間を取られてしまっても、対面よりは利用料金が抑えられるから、「悩みがない」「占いを試してみたい」人にオススメなんです。
あれ、ネットの無料占いもタダなんだから電話占いと同じじゃない?
そう思う人もいるかもしれませんが、無料占いはあくまでもその程度の質、答えは計算式で出すだけで、占い師が本人を直接鑑定してくれるわけではありません。
鑑定結果も薄く大雑把になりがちなので、「中身がある占い」を期待してる人にはオススメできないんですね。
同じ無料なら電話占いの方が断然いいので、占いを試してみたいなら電話占いにしましょう!

辛い悩み・不安を抱えてる人でも、悩みがなく人生が充実してる人でも。
どちらも受け入れて最善のアドバイスをしてくれるのが占いです。
占いを試してみたい人、自分の運勢が気になる人、どんな些細な理由でもいいので、気軽に占いを利用してみましょう!”

続きを読む

電話占い

占い師ごとに鑑定結果が違う!その理由とは?

By 投稿日時:
占い師ごとに鑑定結果が違う!その理由とは?

同じ悩みを複数の占い師に鑑定してもらったら、占い師ごとに全く違う鑑定結果を出してきた。
占いをよくする人は、一度は経験したことがあるんじゃないでしょうか。
こんな時、この占い師を信用してもいいのか、結果は当たってるのか、占い自体に不安を抱いてしまう人も多いのでは?
なぜ、占い師ごとに異なる結果がでるのでしょうか?

占い師ごとに鑑定結果が違う理由は二つある

占い師ごとに鑑定結果が違う理由は二つある


まず、意外かもしれませんが、実は占い師ごとに鑑定結果が違うというのは、占いあるあるの一つでもあるんです。
それを頭に入れて、なぜ鑑定結果は変わるのか?その理由は大きく分けて二つあります。

占い師の伝え方・解釈の違い

まず一つ目が、同じ内容の結果でも、占い師側の伝え方や解釈の仕方によって、異なる結果に聞こえてしまう場合です。
結果の解釈の仕方や、それをどのように伝えるかは占い師ごとに全然違います。
例えば、悪い結果がでたとして、それを直接伝える占い師もいれば、その悪い結果に+してポジティブな事も伝えてくれる占い師もいます。
「アナタと彼にはトラブルが起きて関係が危うくなるかも」「トラブルは起きるけどそれを乗り越えれば彼との絆が深まりますよ」
どっちも「トラブルが起きる」のは見通して、でも内容は少し違いますよね。
このように、占い師側の伝え方や解釈の仕方によって、同じ鑑定結果が全然違うように感じることが占いではあるんです。

運命が一つではなかった

また、運命が一つではない、というのも鑑定結果が違う理由の一つになっています。
人の運命は一つだけ、一本道しかないとは限りません。
日々の生活、過ごし方によって数日先の未来が変わるのが人生です。
一人目の占い師に鑑定してもらった時と、二人目の占い師に鑑定してもらった時。
そのタイムラグの間に自分が起こした行動によって、同じ悩みでも占いの結果が変わってくる事もあります。
鑑定の内容が違うのは自分の行動の結果かもしれないんですね。

違う鑑定結果、どれを信じればいいの?

違う鑑定結果、どれを信じればいいの?


占い師ごとに鑑定結果がなぜ違うのか、その理由がわかったところで「それじゃどの鑑定結果を信じればいいの?」と新たな悩みができますよね。
その答えは、「信じたい方を信じる」です。
ポジティブな結果を言われて元気がでるならそちらを信じればいいし、ネガティブな結果で「気を付けよう、頑張ろう」という気持ちを持てるならそちらを信じればいいんです。
大事なのは鑑定結果が納得できること。
納得できない鑑定結果を信じ続けていてもストレスになるだけですし、そんな負のオーラは不運を呼び込みます。
自分が納得できる、信じたい方の鑑定結果を信じて、自分の人生を歩きましょう。

占い師ごとになぜ鑑定結果が違うのか、その疑問は解消できたでしょうか。
鑑定結果が違う=占いが信用できないではなく、占い師の伝え方や相談者の運命によって、鑑定結果が違ってくるだけなんです。
もしも、鑑定結果が違っても焦る事はなく、自分の信じたい方を信じて、気持ちをポジティブに変えていきましょう!

続きを読む

電話占い

便利な無料占いにもメリット・デメリットはあるの?

By 投稿日時:
便利な無料占いにもメリット・デメリットはあるの?

自分の悩みを相談できたり、暗い気持ちが吹っ飛んだり、占いは今や日々を過ごす中で欠かせない存在になっています。
そんな占いは基本有料ですが、ネットでは無料のものもありますよね。
しかし、無料の占いには本当にデメリットはないの?と疑問に思う人も多いんじゃないでしょうか。
今回は無料占いのメリット・デメリットを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

無料占いのメリットとは?

無料占いのメリットとは?


無料占いのメリットは大きく分けて3つあります。

お金を掛けずに占いができる

一番大きいメリットは、何と言っても無料で占いができること!
対面占い、電話占い、メール鑑定、様々な占いがありますが、そのどれもが基本有料です。
安いところだと1,000円以内で料金が収まる事もありますが、人気占い師を選べば1回の鑑定料が3,000円を超えるのは当たり前。
頻繁に利用していたら、かなり財政的にも厳しくなってしまいますよね。
その点、無料占いは何回利用しても無料。
自分の懐が痛むことなく、占いをしてもらえるのはかなり大きなメリットと言えるんじゃないでしょうか。

誰とも接触せずに占いができる

また、誰とも顔を合わせることなく占いができるのも、無料占いのメリットになりますね。
顔を合わせる事も、電話で会話することも、無料占いではありません。
人見知りや人目が気になる人には合っているサービスと言えますね。

気軽に利用できる

無料占いは入力は少しだけ、ワンクリックで鑑定できるものがほとんどです。
それでいて人と接することなく無料で鑑定できるので、「今日の運勢をチェックしようかな」「時間があるから占いしてみよう」など、ちょっとした空き時間に気軽に利用ができるんですね。
朝に無料占いをして、良い結果を見てテンション上げて出社する、という人も意外と多いんですよ。

無料占いのデメリットとは?

無料占いのデメリットとは?


逆に無料占いのデメリットとは、これは1つしかありません!
それは、ピンポイント鑑定はできず大雑把な結果になりやすいこと。
無料占いは誕生日やら星座やら性格やら、いくつかの要素を計算式で鑑定して、結果を出しています。
「本人の手相」「発するオーラ」など、本人しか持たないものを占い師が見て、鑑定してくれるわけではないんですね。
そのようなやり方をしている為に鑑定結果は多くても数十パターンしかなく、「大雑把で誰にも当てはまりやすい」「細かい事は書かれていない」ものが出やすいんです。
なので、深い悩みを抱えてる、問題を解消したいと願っている、こんな人達は無料占いでは不満を感じるかもしれません。

無料占いのメリット・デメリットを紹介しました。
気軽に利用ができるけど、深い悩みを解決するのは難しい。
これが無料占いというサービスになります。
なので、テンションを上げたい時は無料占い、抱えている悩みや問題を相談したい時は対面や電話占いと、使い分けるのがオススメですね。
便利な無料占いを使って、アナタの運勢を占ってみましょう!

続きを読む